できるYone DIY

脚フレームに天板を取り付ける

脚フレームに天板を取り付ける

3.脚フレームに天板を取り付ける

3-1.天板にスイッチ穴を空ける 脚部をねじ止めする前に設計図の天板上にオレンジの四角で示した角穴を空けます。 この部分に電源スイッチを設けてPC用・エレピ(ミシン)用それぞれのテーブルタップのOn-Offが出来るようにしたかったんです。 裏側の脚部の鋼材に干渉しないように右側にずれて穴あけをしました。 このタッチスイッチの表板サイズは78x125ですが裏の配線部分は45x70ですので ジグソーの刃が入るようにドリルで穴あけした後にジグソーで直線で4本切断しました。 3-2.脚からのボルトを受ける鬼目ナットを埋め込む 今回は鬼目ナットを天...
2020.06.25
脚フレームに天板を取り付ける
ホーム
マニアックなDIY
超大判ホビーデスクをDIY
脚フレームに天板を取り付ける
スポンサーリンク

サイト内の記事を検索

サイト内カテゴリー

このページのQRコード

このリンクから申し込みすると
その人に2千ポイント+α入ります!

年会費無料ナンバーレスカード

できるYone DIY
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • プロフィール
** Powerd By Cocoon **
Copyright © 2017-2021 できるYone DIY All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ